慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

4月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、4月21日(日)10時より行います。テーマは「法然上人がひらいた『浄土門』とは何か。Part 3 」です。法然上人の弟子、弁長、親鸞、証空が、師の教えをどのように受け止めていたのかをご一緒に学びましょう。どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

蝋梅を発見!

f:id:jiunji:20150128224246j:plain

 かすかな香りと透き通った花びら・・・蝋梅の美しさは毎年、毎年新たな感動があります。あちこちで蝋梅が咲き始め、うらやましいなぁと思っていました。僧侶は羨んだりしてはいけないのですけれど・・・・で、「蝋梅の咲くお庭はいいですね。」とご近所の方にお話ししたら、「あら、慈雲寺にも大きな蝋梅あるでしょ?」と言われてしまいました。

 慈雲寺の境内は小さいですが、松や梅、山茶花高野槇の木などがあるのは知っていました。でも・・・蝋梅???そこで、今朝植え込みの中に入ってみると、ありました、ありました。可憐な花がいっぱい咲いています。夏の水やりも肥料も何もしてやらず、全くの放置状態なのに、けなげに咲いています。山茶花もきれいだし、椿のつぼみも膨らんでいました。

 「大切にしてあげなくてごめんなさい・・・」と申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。毎日、少しずつ手入れしてあげなければいけませんね。

 小さなお寺でも、なかなかにやることはたくさんあるようです。

・今日の写真は、蝋梅の花越しに見たお寺の門です。慈雲寺の門は、普通の寺院の門ではなく、江戸時代の武家屋敷の門を移築したもの。毎日重い扉を開け閉めするのは、時代劇の世界にタイムスリップしたようで楽しいです。