慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

4月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、4月21日(日)10時より行います。テーマは「法然上人がひらいた『浄土門』とは何か。Part 3 」です。法然上人の弟子、弁長、親鸞、証空が、師の教えをどのように受け止めていたのかをご一緒に学びましょう。どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

21日は「終い弘法さん」。四国八十八カ所のお砂踏みできます。

f:id:jiunji:20151220151135j:plain

 毎月21日は弘法大師のご縁日です。弘法大師真言宗のお坊様。慈雲寺は浄土宗の西山派ですから、本堂に弘法大師が祀られているのはちょっと異質ではあります。しかし、慈雲寺周辺はもともと弘法大師の信仰の篤い地域。知多半島には四国八十八カ所のミニ版、知多四国八十八カ所もあるほどです。

 慈雲寺の弘法大師像は、お寺の近くにあった個人の庵を閉めるときにお預かりしたものとか・・・かつては大師講などもあって、毎月21日のご縁日にはたくさんの方がお参りに来ていたそうです。

 うちのお大師さまは、お若いときのお姿のようで、凛々しく愛らしく、お肌もツルツル。ストレスでお肌の悩みのある方に、ぜひお参りしていただきたい美肌弘法さまです。

 さて、明日の21日は一年の終わりの「終い弘法」のご縁日。四国の札所を丁寧にめぐって信者さんが集めてきてくださった御砂踏みを公開いたします。

10時から短いお勤めと弘法大師のお話しをしますが、お砂踏みは一日中していただけます。どうぞ、お気軽にお参りにいらしてください。

 

◎慈雲寺へのアクセス

慈雲寺には駐車場が少ししかありません。ぜひ公共交通をご利用くださいませ。

もし、駐車場がいっぱいの場合は名四国道の有松インターを降りてすぐのところに、ニトリやフィールズなどのあるショッピングセンターがありますので、そこに駐車することも可能です。ショッピングセンターから慈雲寺までは徒歩約5分です。

◎公共交通でのアクセス

名鉄有松駅前から、「有松12番 有松町口無池行き 地蔵池経由」(日曜の9時台は07分と36分発)に乗り、郷前の停留所でお降りください。そのまま道なりに進むと郷前の交差点に出ます。角に鍼灸院があり、その右手の細い坂道を上がると慈雲寺の屋根が見えてきます。

 なお、「みどり巡回バス 地蔵池経由」も郷前に停まります。これは有松駅9時18分発です。

  また、時間はかかりますが、地下鉄の鳴子駅から出ている「鳴子13番」のバスも郷前に停まります。

 ●栄のバスターミナルからは森の里団地行きのバスが一時間に一本出ています。この場合は、郷前の停留所から道を戻って郷前の交差点に行ってください。

 

◎今日の写真は、カナダのモントリオールの旧市街で見た車のフロントガラスです。きれいに紅葉が映りこんでいました。