慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

4月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、4月21日(日)10時より行います。テーマは「法然上人がひらいた『浄土門』とは何か。Part 3 」です。法然上人の弟子、弁長、親鸞、証空が、師の教えをどのように受け止めていたのかをご一緒に学びましょう。どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

白内障の手術入院にはラジオが必携だった!

f:id:jiunji:20170310162207j:plain

 5日ほど更新できませんでした。実は、白内障の手術を受けるため入院していました。ワープロの時代も入れると35年以上、これほど長い間、パソコンに触れなかったのは初めて!目の手術ですから、本も読めないし、今まで経験したことのない時間の流れ方でした。

 手術そのものは30分もかからないし、手際よくやって下さったのですが・・・手術を受けたのが大学病院だったので、最初の切開の段階はまだ一人前ではない人がやってくださったらしい。部分麻酔だったので、術者と指導者との会話が丸聞こえ・・・これが結構怖かった。術者は若い女性で「あら!」とか「ひゃ!」とか声を出す。指導者の方も「足が出てるじゃないか」(たぶん、目の中に入れるものの接続部分のこと)なんて術者を叱ったりして・・・・ひぇ~~~。おかげで、血圧は170を超えてしまいました。あのまま脳梗塞にならなくて幸いでした。

 しかし、入院していた5日間は大変に得難い経験でしたので、数回に分けて書いていきますね。

 今回の経験から、最大の失敗はラジオを持って行かなかったことです。私も対策は取っていたつもりで、有名な僧侶たちによるお説教のテープを10時間分ぐらい持っていきました。これを利用して、じっくりお説教を聞かせていただいて、勉強しようと思ったのです。

 しかし、10時間など、アッと言う間に聞いてしまいました。何度も繰り返せたのが良かったとも言えるのですが、正直・・・飽きた・・・

 世間のニュースが聞けない飢餓感も思った以上にひどかったし、院内に常時流れているクラシック音楽もだんだん神経に触るようになりました。ラジオを持って行けばよかった・・・・

 これから白内障の手術をなさる方、入院中は本も読めないし、テレビも見ることができませんから、ぜひぜひラジオを持っていかれることをお勧めします。

 それから、これは私が愚かだったのですが・・・・他の患者さんの迷惑とならないように、音漏れのしない大きなヘッドホーンを持って行ったのですが、これは大失敗。ヘッドホーンを付けているよ、頭を横向きにして寝ることができない!ちょっと想像すればわかることだったのに・・・性能の良い小さなイヤホンがおすすめです。

◎今日の写真は20世紀の初頭、近江八幡市で数多くの西洋館を造ったウィリアム・ヴォーリズの作品です。私はこんな風な、和が少し入った洋館が大好きです。ちなみに、ヴォーリズメンタームで有名な近江兄弟社の創設者です。