慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

4月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、4月21日(日)10時より行います。テーマは「法然上人がひらいた『浄土門』とは何か。Part 3 」です。法然上人の弟子、弁長、親鸞、証空が、師の教えをどのように受け止めていたのかをご一緒に学びましょう。どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

"新発心”さんが慈雲寺を訪ねてくださいました。とても嬉しい!

 

f:id:jiunji:20181224225410j:plain

 昨日の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」を聞きに来て下さった方々の中に、”しんぽちさん”がいらっしゃいました。

 「新発心」とか「新発意」というのは、出家を決意し、得度したばかりの修行僧のことです。しんぼっちとか、しんぼち、しぼちと発音する宗派もあるようですが、私が得度したばかりのときに呼ばれた「しんぽちさん」という呼び方(たぶん正式ではないでしょうが)が好きです。

 昨日おいで下さった”しんぽちさん”は、まったくの偶然であるお寺に通うようになり、つい最近、そのお寺の尼僧さまから得度を勧められたそうです。

 「何度か遠回しに得度を打診されていたようですが、その時は全く気が付かなかった。」とのことですが・・・・これがご縁というもの、機が熟したということでしょう。

 この方は、以前に数回、慈雲寺の講座を聞きに来て下さっています。ブログも読んで下さっているとか・・・彼女の出家のきっかけというか、背中を押す小さな力の一つになれたのかも?と思うととても嬉しく思いました。

 ゆっくりお話したのは昨日が初めてでしたが、しなやかで健康な心を持った方だと感じました。美しいものに敏感な方だとも思いました。

 こういう方が尼僧のお仲間になって下さるなんて、なんとありがたいことでしょう。他宗派で出家なさるというのが、慈雲寺としては少し残念ではありますが・・・・

 私は、「尼僧」というものが、女性の生き方の選択肢の一つになって欲しいと思っています。そのために、何かお手伝いできることがあればとても嬉しく思っています。

 ただし、出家は何かからの「逃避」であったり、無理やり人生をリセットする手段としてはお勧めできません。苦しみや悲しみの体験は僧侶にとって大切なものですが、そこから逃げて出家しても、続けていくことは難しいのではと思うからです。

 今、何か大きな悲しみや困難に直面している方は、まず仏様の教えを受け入れ、仏教徒として生きることから始めてみてはいかがでしょう。そのためのご相談には、いつでも喜んで応じさせていただきます。

 慈雲寺の本堂はいつでも開いています。お茶も用意してありますから、どうぞ一服してください。

 いつでも自由に写経していただくこともできます。

 阿弥陀仏と向かい合って、手を合わせるだけで、心が落ち着き、きっと呼吸が緩やかになってくると思います。

◎今日の写真は伊豆の天城峠にある浄蓮の滝です。