慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

3月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は3月17日(日)10時より、お彼岸の法要も兼ねて行います。テーマは「法然上人が開いた『浄土門』とは何だったのか?その2」です。どなたでも歓迎いたしますので、お気軽にご参加ください。

7月の慈雲寺の行事とお知らせ

f:id:jiunji:20190704185241j:plain

 皆さま、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。軽い熱中症ですっかりへたばっておりましたが、何とか回復しました・・・と思ったら、台所のシンクの下のパイプから水漏れ・・・悩みは続くよどこまでもという感じです。」

 なんて、僧侶は愚痴を言ってはいけないのでした。

 さて、7月の慈雲寺の行事のお知らせです。

1)7月17日19時半より 満月写経・写仏の会 

 慈雲寺では、毎月、満月の夜にお月見を兼ねた写経と写仏の会を行っています。必要な道具は全て用意していますので、どうぞお気軽にご参加下さい。字の上手下手も関係ありません。美しい月夜を楽しみながら、お釈迦様のお言葉「仏語」を書き写して、仏さまとご縁を深める会です。

 7時半から『般若心経』の読経をご一緒にします。また、毎月心経の内容についても少しずつ学んで行きます。ゆっくり写経をなさりたい方は、早めにおいでになっても良いですし、7時半に間に合わない方は慌てずにご都合の良い時間においでください。

 なお、慈雲寺では、いつでも写経をしていただけるように本堂に用意がありますので、お気軽のお立ち寄り下さい。

2)7月21日 10時より 「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」

 慈雲寺では毎月、日常の話題から仏教の考え方、ものの見方をご一緒に学ぶ会を行っています。「講座」という名前はついていますが、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

 7月のテーマは「お盆の意義とその迎え方」です。

 お盆は何のために行うのか、お盆の慣習はいつうまれたのか、ご先祖をお迎えする心構えなどについて、ご一緒に考えてみましょう。

3)毎週土曜・日曜の朝7時半より 「英会話早起き会」

 小学生からシニアの方まで、どなたでもお気軽にご参加いただけます。NHKの「基礎英会話」をテキストにしていますが、ゆっくりとご自分のペースで英会話を楽しんでください。

◎慈雲寺で行われる行事は原則として無料です。どなたでもご自由にご参加下さい。お寺の維持や仏さまへのご供養のため、お気持ちをご喜捨いただければ幸いです。

☆お知らせ 1

 慈雲寺の本堂は日中いつでも扉が開いています。お気軽に中に入ってお参り下さい。ゆっくりと阿弥陀様と向かい合って静かな時を過ごして下さっても良いですし、お友達とおしゃべりをして下さっても良いです。

 冷たい十六茶を用意していますので、ご自由にお飲みください。塩分補給のタブレットやお菓子もありますので、お散歩の途中で休憩&水分補給はいかがですか?

 

☆お知らせ 2  お盆のお参り

 盂蘭盆経というお経によれば、お盆は7月15日です。慈雲寺の周辺では旧暦で行うのが慣習になっていますが・・・

 お盆の棚経を希望なさる方は、慈雲寺までご相談下さい。8月13日~15日は15時以降のみとなりますが、それ以外の日でしたらご相談に応じます。

 

 慈雲寺は宗派にこだわらない皆さんのお寺です。仏事を始め、日常のさまざなことのご相談に応じます。どうぞお気軽にお声がけ下さい。

 ☎052-621-4045

◎今日の写真は奈良の薬師寺で見た蓮の花です。