慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

4月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、4月21日(日)10時より行います。テーマは「法然上人がひらいた『浄土門』とは何か。Part 3 」です。法然上人の弟子、弁長、親鸞、証空が、師の教えをどのように受け止めていたのかをご一緒に学びましょう。どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

慈雲寺の行事 2020年1月

f:id:jiunji:20200104172206j:plain

 お年賀に来て下さる方たちとお話をしているうちに一日が過ぎていく、とても幸せな三が日でした。元旦から、本堂で写経を自由にしていただけるように用意していました。数人の方が来て下さったようです。もっと気軽に写経をしていただき、お釈迦様の言葉に親しんでいただきたいと思います。これからは、いつでも本堂で写経をしていただけるようにご用意しておきますので、お気軽に体験なさって下さい。ただし、本堂には十分な暖房がありませんので、どうぞ暖かな服装でおいでください。

 さて、一月もいくつかの行事がございます。どの行事も、どなたでも歓迎いたしますので、どうぞお気軽にご参加ください。

1月11日 夜7時半より 満月写経・写仏の会

 今年も、毎月の満月の夜にお月見を兼ねた写経・写仏の会を行っています。慈雲寺の本堂の縁側から眺める月は、とてもきれいですよ。

 写経に必要な道具は全て用意してありますので、お気軽にご参加ください。7時半からご一緒に『般若心経』を読誦し、毎月少しずつその内容も学んでいきます。早めにいらして写経を始めて下さっても良いですし、7時半に間に合わなくても大丈夫です。

1月21日 15時より 初弘法の法要と四国八十八カ所のお砂踏み

 21日は弘法大師のお縁日です。15時から短い法要をし、弘法大師のお言葉をご一緒に学んでみましょう。

 また、四国八十八カ所から集めた砂を踏んでいただく「お砂踏み」も体験していただけます。お砂踏みは日中、いつでも本堂に上がってご自由にお参りしてください。四国巡礼と同じ功徳があると言われています。ぜひお大師様と同行二人のご縁をいただいてください。

1月26日 10時より 「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」

 慈雲寺では、毎月、身近な話題から仏教というものの見方、考え方をご一緒に学ぶ会を催しています。「講座」という名前はついていますが、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

 1月のテーマは「法然上人とその弟子たち」です。日本にお念仏の教えを確立した法然源空上人(法然上人)と、その直弟子の人々のお話をしたいと思います。

毎週土曜・日曜の朝7時半より 英会話早起き会 (1月5日はお休みします)

 週末の朝は、少し早起きして英会話を楽しみませんか?NHKの「基礎英語1」をテキストにしていますが、どなたでもお気軽にご参加いただけます。小学生からシニアの方まで、どなたでも歓迎いたします。

 

 慈雲寺は皆さんのお寺です。慈雲寺で行われる行事は、特別な場合をのぞいてすべ無料ですが、仏様への御供養やお寺の維持のためにお気持ちを御喜捨いただければありがたく存じます。

 慈雲寺は伝統的な意味での「檀家」のないお寺です。宗派としては浄土宗西山派西山浄土宗)に属していますが、宗派にこだわらず、どなたのご相談にも応じさせていただきます。仏事に関することだけでなく、日常の悩みや困りごとなどについても、ご相談ください。

 また、出家を考えている女性の方々のご相談にも応じます。「出家」に関する私の考え方については、このブログに何度か書いております。左欄の「サイト内検索」をご利用下さい。

◎今日の写真は、ご近所の街角で見た格子戸です。