慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

10月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、10月27日(日)10時より行います。テーマは「行きつけのお寺の見つけ方」です。どなたでも歓迎いたしますので、お気軽にご参加ください。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

本堂前にネパール地震募金箱を置きました。

ニュースのたびに死傷者の数が増えているネパールの大地震。お亡くなりになった方々の菩提をお祈りするしかない自分を哀しく思いながら今朝も勤行させていただきました。 お釈迦様は「インド出身」ということは良く知られていますが、実は生誕地のルンビーニ…

お釈迦様の故郷の危機に

今朝はいつもより早く目がさめたので、少し朦朧とした気分で新聞を広げたのですが、ネパールの大地震の記事に胸のつぶれる思いでした。朝の勤行のときには犠牲になった方々のご冥福を祈らせていただきましたが、その後、ニュースを見るたびに犠牲者の数が増…

「世も末だぁ!」の思いがこもる....平安古経展に出会って Part2

22日に奈良の国立博物館で見た「平安古経展」での感想の続きです。 Part1にも書きましたように、平安時代に入ると世は「末法」の時代に入ったと信じる人が増えてきました。古代の律令制は崩れ、都も奈良から京都に移るなど様々な変化が起きていました。地震…

平安古経展に出会って Part1

叔父のお見舞いに奈良へ行って来ました。病院の面会時間までしばらく間があったので、国立奈良博物館へ行ってみました。お目当ての「なら仏像館」は改修工事のためしばらく休館中。がっかりして本館の看板を見たら「平安古経展」を開催中であることがわかり…

アサリ到来で至福のボンゴレ・・・挫折

潮干狩りの季節が来たようです。採れたてのアサリが到来しました。持って来てくださった方は「一番簡単な味噌汁にします。」とおっしゃったのに、私は「まぁそれはもったいない!せっかく新鮮な貝なのに。私はこれでボンゴレを作ります。」と高々と宣言。偉…

筍とわらび到来!

今日は「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」を開きました。「一神教と仏教」という大きなテーマでしたから、私にとってはかなり無謀な挑戦でした。30名ほどの方がいらしてくださり、初めての方も数人・・・・でも、やはり短い間に要領よくお話しするのは難しく、…

「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」のお知らせと慈雲寺へのアクセス

4月19日(日曜)午前10時より、「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」を催します。今回のテーマは「一神教と仏教」です。 最近、イスラム教のことがしばしば話題になりますが、キリスト教やイスラム教のように、唯一の神を絶対として崇める宗教と仏教とは、どんな…

春爛漫にお浄土へ旅立った人を悼む

枝垂れ桜が満開の日に突然亡くなられたのは、私の属する浄土宗西山派(西山浄土宗)で、宗祖の法然上人の八百年御遠忌の記念プロジェクトでご一緒に仕事をさせていただいた方でした。見た目はざっくばらんな雰囲気ですが、華道に造詣深く、美意識の高い方で…

善光寺で「お数珠頂戴」を体験

長野の善光寺詣でのもう一つのハイライトが「お数珠頂戴」です。ご存じのように、善光寺には二人の住職様がおいでです。善光寺はどの宗派にも属していませんが、「大勧進」は天台宗の男僧。「大本願」は浄土宗の尼僧という風に分かれています。 朝事(朝の勤…

お戒壇めぐりは「お化け屋敷」じゃありませぬ!

昨日のブログにも書きましたが、一泊二日で六ヶ所の善光寺同時御開帳を参拝するツアーに参加しました。善光寺といえばお戒壇めぐりが欠かせません。今回お参りした各地の善光寺にもお戒壇が作られています。 戒壇めぐりとは、本堂の地下に回廊が設けられてお…

春爛漫の心願は「身辺整理」

今週のお題特別編「この春に始めたいこと・始めたこと」〈春のブログキャンペーン 第2週〉 善光寺へお参りに行ってきました。長野の善光寺さまだけではなく、元善光寺、甲斐善光寺、祖父江の善光寺、関善光寺、岐阜善光寺の「六善光寺同時御開帳」を巡礼する…

遺骨収集に思う

今上陛下がパラオへ行幸なさると新聞で読み、戦死者のご遺骨のことを考えた一日でした。先日、戦艦武蔵が海底で発見されたときも、引き上げるか否かの議論に「静かに眠っている方々を引き上げによって乱さなくても・・・」という意見も聞かれました。ご遺族…

なぁ~~んにもやりたく無い日はお寺においでませ

普段から僧侶にあるまじきグータラな私ですが、今日は特にやる気なし。庫裏の奥に引きこもってました。ようやく夕方になって、ちょっと外へお食事に・・・ご近所に幾つも食事できるところがあるのに、この一年、全く探検してなかったので、少しずつ地元グル…

春の悩みは「草引き」です。

今週のお題特別編「春を感じるとき」〈春のブログキャンペーン 第1週〉 昨年の春、長いカナダ暮らしをおえて名古屋の桶狭間にある小さなお寺に赴任してきました。先代の住職さまは境内に雑草一つ生えないよう、お手伝いの方を動員して小まめに手入れをなさっ…

満開の桶狭間・有松桜散歩

今日はきれいな青空になったので、ご近所を散歩しました。桶狭間に住むようになって一年ですが、ゆっくりご近所を歩いたのは初めて。いつも自転車で通り過ぎる道を歩くのもいいものですね。 今日はどうやらご近所の子供会や町内会の方たちのお花見イベントが…

青年僧の力でお寺がすっかり綺麗に!

子供たちの修養会が終わり、一挙にお寺が静かになりました。なんだかちょっとさみしい気分です。そして、子供たちが帰宅した後、青年僧の人たちがお寺の中をすっかりきれいにしてくれました。 「お借りした時と同じ状態にしてお返しします。」とおっしゃって…

慈雲寺は今、子供たちの声がいっぱい!

昨日から、小学生の高学年から中学1年生ぐらいの子供たち30名が慈雲寺に泊まっています。青年僧の人たち(と言っても、40歳を越えてる人もたくさんいます)が子供たちのために企画する修養会の会所(えしょ=会場)に今年は慈雲寺が立候補したのです。 30日…