慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

4月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、4月21日(日)10時より行います。テーマは「法然上人がひらいた『浄土門』とは何か。Part 3 」です。法然上人の弟子、弁長、親鸞、証空が、師の教えをどのように受け止めていたのかをご一緒に学びましょう。どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月31日は満月です。満月写経の会のおすすめ

慈雲寺では、毎月、満月の夜にお月見を兼ねた写経の会を行っています。ご近所の桜も満開ですから、満月の夜桜見物がてら、写経を体験してみませんか? 今月は3月31日7時半より読経を行いますが、9時過ぎまで本堂を開放いたしますので、何時にいらしても結構…

和歌山県広川町周辺の寺院でお彼岸のお説教 Part3(時事問題と説教)

和歌山県へ巡教に行ってきました。Part1にも書きましたが、「巡教」というのは、私の属する西山浄土宗の御法主猊下の「おことば」を檀信徒の皆さんにお伝えし、その解説をするのが役目です。 当然、お説教の内容も「おことば」に沿ったものとなります。説教…

和歌山県広川町周辺の寺院でお彼岸のお説教 Part2 (説教師にとっての‟ありがたいこと”)

前回に続いて、先週和歌山県でお説教の機会をいただいた時の感想です。 どんな仕事や役割も同じでしょうが、「経験を積む」ということが上達、熟練に欠かせないことです。とりわけ、僧侶が説教師として研鑽を積んでいこうとする時、お説教師として寺院に招か…

和歌山県広川町周辺の寺院でお彼岸のお説教 Part1

お彼岸の間、和歌山県の広川町周辺の寺院に説教師としてお招きいただきました。 僧侶は、教学の研究を中心とする学僧、儀式を司る法事師、そして布教のためのお説教の修練を中心とする説教師の三つの分野があります。もちろん、三分野ともバランス良く習得す…

残念ながら暫くコメント欄を閉鎖します。

このブログは、どなたでもコメントを残していただけるような設定にしています。コメントをいただくのは、いつでもとても楽しい!お返事が難しいようなコメントを残される方もありますが、それを考えるのも楽しみです。コメントはどのようなものでも、ありが…

サリン事件の報道に思う

めったにテレビは見ないのですが、今朝は何となくリモコンに手を伸ばしました。最初に目に入ってきたのが、「サリン事件から、23年」というニュースでした。私はオウム真理教が社会に及ぼした影響、とりわけ宗教界に及ぼした影響を非常に重視しています。 単…

師僧を見送る

一昨日の深夜、電話がありました。私の二番目の師僧が遷化(亡くなられた)という知らせでした。私は、慈雲寺の先代さまの弟子にしていただく前に、二人の僧侶の弟子にしていただいていました。 今は、自分の父親を師として出家し、お寺をそのまま受け継ぐ人…

皆さまのおかげで4年過ぎました。

昨日、3月15日は慈雲寺の第四世光田凖眞上人の祥月命日でした。4年前の今日、カナダで先住民の遺跡の取材中だった私は、「師僧が遷化されたので、ただちに日本へ戻りなさい」という知らせを受けました。 そして、飛行機を乗り継いで桶狭間へ駆けつけてから4…

極楽で「ペットと飼い主」として再会できますか?(ペットの供養について Part2)

ペット供養の仏教的根拠について、私の思っていることを少し書いてみます。 前回お話ししたように、慈雲寺でもペットの供養のために読経させていただいたことは何回かあります。その際には、必ず以下のお話し飼い主の方にお伝えしています。 仏教では、生物…

ペット供養の‟ブーム”に疑問 (ペットの供養について Part1)

pe 先日、「慈雲寺ではペット供養をしてくださいますか?」というお問い合わせをいただきました。私が慈雲寺に赴任してから、ご近所の方やご縁のあった方などから、数件同じようなご依頼をいただき、御供養させていただいたことがあります。 ペットの供養に…

心を浄く保つのも、汚してしまうのも自分しだい。

今日のお釈迦さまのお言葉 みずから悪しきことをすれば、みずからを汚すことになる みずから悪しきことをしなければ、みずからを浄めることになる きれいとか汚いとかいうものは 各自のことがらであり、 人が他人を浄めることなどできない。 『スッタニパー…

4月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は4月29日に行います。テーマは「煩悩って何?」です。

今日はほんのりと温かい良いてんきでした。おかげで30名近くの方が「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」を聴きに来てくださいました。 講座の始まりには、皆で短いお経を読誦するのですが、今日は特に、東日本大震災で亡くなられた方々の御供養もさせていただきま…

3月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」のテーマは「仕事の悩みと仏教」です。(慈雲寺へのアクセス情報は記事の最後に)

人生にはさまざまな悩み、苦しみがあります。仏教は「生きることは苦である」と正しく考察し、その原因を探っていく智慧の教えです。 その悩みの中でも、「仕事の悩み」は多くの人にとって、とても重いものでしょう。しかし、仏教は「仕事は人生の中のほんの…

明け方の柔らかな風が嬉しい

夜明けが早くなって、朝起きるのが楽になってきました。今朝、本堂の扉を開けたら、柔らかで温もりのある風がそよそよと吹いてきました。遅咲きの紅梅もつぼみがふっくらしてきたのが目に入ってきました。嬉しい・・・・ 私は慈雲寺に赴任する前、40ねん近く…

三月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」のお知らせと慈雲寺へのアクセス

「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、毎月一回、私たちの暮らしの身近な話題をとりあげ、「仏教のものの見方や考え方」、「仏教徒として生きるとはどういうことか」などを御一緒に学んでいこうという会です。広い意味での「仏教」に興味を持っていただければ…

枝垂れ梅が咲きました。

ここ数日、少し温かな日が続いているせいか、梅がほころんできました。道路沿いの日当たりの良いお宅の梅は、先週には満開になっていますから、慈雲寺の植木の梅は少し遅めのようです。 しかし、鉢植え(盆梅と言いたいところですが、そこまで手をかけている…