慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

4月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、4月21日(日)10時より行います。テーマは「法然上人がひらいた『浄土門』とは何か。Part 3 」です。法然上人の弟子、弁長、親鸞、証空が、師の教えをどのように受け止めていたのかをご一緒に学びましょう。どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

仏の教えとは・・・七仏通戒偈について

昨日、メダカに餌をやろうと雨の中を歩き始めたら、足元が滑りやすくなっていて、転んでしまいました。変に足をかばったので、かえって足首を痛めてしまいました。骨に影響があったとは思えなかったのですが、昨日と今日はじっとおとなしくしていました。夕…

法然房源空上人(法然上人)のお手紙

今日は朝からぐいぐい気温が上がり、しかも湿度も上昇。お月参りから戻って、植木に水をやり、メダカに餌をやったら、もう一日のエネルギーは消滅。 法然房源空上人(法然上人)のお手紙を集めた薄い本をパラパラと読みながらぐったりしていました。 800年後…

麦茶と塩飴、ご用意しました。お散歩の途中でお寺で一休みはいかが?

今日、名古屋は日中の温度が三十度を超えました。でも湿度は低いので、カラりとした暑さなら大丈夫。バンクーバーの真夏もこんな感じなので、ちょっとホームシックでした。 季節の変化を認めたくなくて・・・・蒸し暑い夏のことを考えるのが嫌で、冬用の衣も…

御朱印”ブーム”を考える

上の写真は、インターネットの無料画像でご朱印帳の写真を探していたときに見つけました。国書刊行会は、仏教書や古典の原典復刻版を出すので有名な出版社です。う~ん・・・・あなたもブームに便乗しますか?という感じ。まあ、なかなかナイスなデザインだ…

今年も今川義元の御子孫よりお菓子をいただきました。

昨日(5月19日)は、今川義元を始め3500人以上の戦死者を出した桶狭間の戦いのあった日です。もちろん、旧暦の5月19日なので、厳密には違うのですが・・・ 上の絵は、インターネットの無料画像からお借りした今川義元の陣地に切り込む織田の軍勢の様子です。…

19日は満月です。お月見をかねて写経・写仏をしませんか?

慈雲寺では、毎月、満月の夜にお月見を兼ねて写経の会を行っています。穏やかな気持ちになることが第一の目的ですので、字の上手下手は全く関係ありません。 必要な用具は全て用意してありますので、お気軽においでください。筆ペンを使いますので、もし毛筆…

思わず蚊をたたいてしまった・・・・もう夏です。

慈雲寺の境内には、大きな土管(?)を利用した水甕が二つあります。そこに数年前メダカを放流して下さった方があって、人生初のメダカ飼育を始めました。 旅行ライター専業だったころは、一年の四分の一ぐらいしか自宅に帰らなかったので、生き物を飼うこと…

空腹は脳が作り出す妄想?

先日、曹洞宗の総本山総持寺で数日を過ごすという、有難い経験をさせていただきました。その時体験したことについては、自分の中でまだ消化できないところが多いので、少しずつお話していきたいと思います。 今日はまず食事のお話から・・・総持寺にいる間は…

5月12日(旧暦4月8日)はお釈迦さまのお誕生日です

お釈迦様は、阿弥陀仏のお慈悲と救いについて知らない末法の我々を憐れみ、『観無量寿経』をお説になったと言われています。 お釈迦さまは旧暦の4月8日にお生まれになったと伝えられています。今は、桜の季節にあわせて新暦の4月8日に、花まつりとしてお祝い…

人身受け難し  今已に受く 

今朝、お月参りに向かう途中で空を見上げたら、まるで真夏のような雲がムクムクと湧き上がっていたのでビックリ!今日は立夏です。 12日の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」でジャータカ物語のお話をさせてもらうので、このところ昔読んだ文庫本を取り出して読…

‶ナルちゃん”の長靴 - 今上陛下の即位報道を見て思ったこと

改元について、これという思いもなかったのですが、今日になって急に思い出したことがあります。 私は今上陛下が、まだ皇孫の時代に数年間、ほぼ毎朝お会いしていた・・・いや、お見掛けしていたことがあります。 父が私と弟を学校の近くまで車で送ってくれ…

五月の慈雲寺の行事

新元号と新しい月の“五月晴れ”で迎えたいところですが、今朝の桶狭間はどんよりした曇り空です。自然のことは人間の都合の良いようにはいきませんね。 さて、今月の慈雲寺での行事のおしらせです。 1)5月12日10時より 「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」 今月…