慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

3月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は3月17日(日)10時より、お彼岸の法要も兼ねて行います。テーマは「法然上人が開いた『浄土門』とは何だったのか?その2」です。どなたでも歓迎いたしますので、お気軽にご参加ください。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ひっそりと「秘仏・地蔵菩薩像」の御開張・・・

インダス川の神々や亡き人を偲ぶ供物の花 毎月24日は地蔵菩薩の縁日です。とりわけ旧暦の7月24日は地蔵盆として、この日にお地蔵様にお参りすると功徳があるといわれています。 今私たちの使っている暦では、8月31日が今年の旧暦7月24日です。 本当は子供た…

新聞の占いが心に響き過ぎる!?

ベナレスで見た、神への捧げ物用の花屋さん 私が属する浄土宗西山派(西山浄土宗)では、浄土真宗のように占いを厳しく禁じているわけではありません。おみくじを扱っているお寺もありますし、慈雲寺にもとてもレトロなおみくじがあります(あまりおおっぴら…

今月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」のテーマは「戒名・法名」です。

ベナレスの街から眺めたインダス川の夜明け 今朝は少し涼しい・・・こうして暑い日、ほんの少し涼しい日が繰り返されて、いつのまにか秋になっていくのでしょう。 さて、今月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、8月29日10時より行います。テーマは、戒名や…

地蔵盆のお知らせ: 8月31日、慈雲寺の秘仏「地蔵菩薩像」の御開帳を行います。

旧暦の7月24日は地蔵盆。今年は8月31日です。 お地蔵様は、地蔵菩薩という菩薩様で、地獄まで降りていって私たちに救いの手を差し伸べてくださる優しい方です。 慈雲寺にも境内の入り口と、墓地の入り口に地蔵堂があります。江戸時代に道の分かれる場所など…

8月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」(8月29日)のおしらせ。今月のテーマは「戒名」です。

インドのブッダガヤでいただいたモーニングティー 愛知県にも緊急事態宣言が出されそうなので、今月の仏教講座を開くべきかどうか思案していました。しかし、今日の中日新聞に講座の告知が出ましたので、中止にして無駄足となってしまうのも申し訳ないので、…

魚のおいしい土地の近くに住める喜び

海の幸がテーブル一杯のランチ! 慈雲寺は住所は名古屋市内ですが、知多半島の北端に位置していると言った方が正確ではないかと思っています。 ここに赴任する以前、知多半島のお寺で何度かお説教をさせていただく機会に恵まれました。その度にそれはそれは…

今日(8月22日:旧暦7月15日)は「赦罪大帝」がやって来る!?  満月写経の会のお知らせ

中元は道教由来の行事。太陰暦の7月15日に贈るものです。 お中元を贈る習慣は、もともとは道教の三元説に基づいた宗教的な慣習でした。道教では一年を三つの「元」に分け、それぞれを司る神を祭ります。太陰暦(旧暦)の7月15日は赦罪大帝がおいでになる中元…

今日から本当の(?)お盆。徳の高いお坊さんに会いに行こう!

インドのベナレスの町。人はせかせか、牛はのんびり。 お盆の仏教的な根拠となっている『盂蘭盆経』によれば、太陰暦(旧暦)の7月15日は、夏の修行期間を終えた僧侶たちが、その期間中の自分の行いについて反省する「自恣」の日です。この日に徳の高い僧侶…

今日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」。哀しみの雨の一日・・・・

和歌山の穏やかな海です。世界の全ての人が穏やかに暮らせる日が早く来ますように。 「お盆のお参りのご相談に応じます」というポスターを出してみたら、「突然で申し訳ありませんが、今からお願いできますか」と声をかけて下さる方が毎年少しずつ増えていま…

新しい花が飾られたお墓を眺めるのは嬉しい・・・

「丁寧に墓掃除をすると、とてもさわやかな気持ちになれる」と語る方がたくさんいらっしゃいます。 名古屋周辺は警戒警報が出るほどの雨が続いていますが、小降りになるのを見計らうようにお墓参りにいらっしゃる方々が続いています。 慈雲寺は成立は少々特…

アライグマの侵略!桶狭間は野生の王国なのか?!

実物はこんなに可愛くて、間抜けな顔ではなく、凶暴そうだった! 先日の夜更け、読書をしていたら台所の勝手口の辺りからポリポリという音が聞こえました。 ああ・・・また野良猫がどこからか侵入して猫のドライフードを食べているのか・・・ と思ってソッと…

お盆っていったいいつが正式? Part2

お盆の精霊棚の設えや供えものは地方によって大きく異なります お盆は、その仏教的根拠となっている『盂蘭盆経』に従って行うなら、太陰暦(旧暦)の7月15日。つまり7月の満月の日ということになります。 私たちが今使っている太陽暦でいえば、今年のお盆は8…

長崎の原爆の日に再び祈る

長崎に投下された原爆の空中写真です。 今日は長崎に原爆が投下されてから76年目の日です。 朝から台風の影響なのか、強い風が吹いていました。本堂のガラス戸が吹き飛ばされるような形でレールから外れてしまいました。しかし、幸い倒れてガラスが割れるこ…

お盆っていったいいつが正式? Part1 

お盆の灯篭。風情のある美しいものがたくさんあります。 以前にも書きましたが、私の毎月の楽しみの一つが、定期購読している『月間住職』。寺院の住職を対象にした業界誌です。お寺の経営問題から、宗教的な議論、僧侶の犯罪問題まで、幅広いテーマを扱うな…

原爆の日に祈る

原爆被災直後の広島のようす。中央に見えるのが、現在の原爆ドーム 76年前の今日、広島に原子爆弾が投下された日です。毎年放送される原爆関連の特集番組もなく、テレビはオリンピックの「感動」を撒き散らしていました。 原爆の犠牲者やその遺族の方々のた…

明道尼の思いを受け継いでみたい・・・・お茶の接待あります

田中健三著『豊明郷土絵図 二』より 「落合の茶所と明道尼」 慈雲寺の門に「慈雲寺文庫」を開設してから一年以上になります。この文庫は、いつでも誰でも貸し出しOK。読み終わったら返却して下さっても良いし、誰か別の方に渡して下さっても良い。自分が処…

8月の慈雲寺の行事とお盆のご供養のお知らせ

なななんと舎利弗(お釈迦様の十大弟子の一人)さまのお舎利です。 写真撮り放題!いいのかなぁ? 今日、電気代の請求書が届きました。先月にくらべて倍近くに増えている!原因は明らかで、エアコンです。慈雲寺のエアコンは古いものなので、電気消費量は呆…