慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

3月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は3月17日(日)10時より、お彼岸の法要も兼ねて行います。テーマは「法然上人が開いた『浄土門』とは何だったのか?その2」です。どなたでも歓迎いたしますので、お気軽にご参加ください。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

<死>から学ぶ生き方    栄中日文化センターでの一日セミナー

ベナレスの街角で見た、神への供物を売る屋台。 日本に戻り、住職になってから今までとは違う目でいろいろなものを見るようになりました。気になる言葉や事項も大きな変化がありました。 その気になる言葉の一つが「終活」です。この言葉は、今から10年前…

今日(9月26日)は彼岸明け・・・・當麻曼荼羅の御開帳の最終日です

當麻曼荼羅の模写。極楽の様子が美しく描かれています。 當麻曼荼羅は、観無量寿経に説かれた極楽の様子を描いたものです。曼荼羅ですから、すべての仏、菩薩、天人、建物や花など、描かれているものの全てがに象徴的な意味があります。慈雲寺の属する浄土宗…

中秋の名月は雲の陰

今年の中秋の名月は雲に隠されて眺められませんでした 昨夜(9月21日)は、旧暦(太陰暦)の8月15日。旧暦では7月から9月が秋なので、8月15日はちょうど秋の真ん中というわけです。この時期は空気が澄んで、月が輝きを増すので、中秋の名月と言われるように…

彼岸花が咲いて、極楽への「白い道」を彩っています

豊田市の紅葉の名所香嵐渓を散歩していたら、開き始めたばかりの彼岸花にであいました。 今日は彼岸の入りです。朝からお墓参りにおいでになるご家族が次々と・・・おはぎや彼岸団子をお供えして下さるかたもいらして、「こちらは庵主さんの分!」と嬉しいサ…

目からうろこが落ちた!これだから古本屋さんはやめられない!

古書店が消えていくのは本当にさみしい・・・ 毎月一回、鳴海駅の近くにある中日文化センターで講義(というほど立派なものではありませんが・・・)をさせていただいています。このセンターのお隣に「鶴亀二号」というなんとも不思議な名前の古書店がありま…

極楽ってどんなとこ? 秋彼岸の『當麻曼荼羅』御開帳

極楽(彼岸)の姿を描いた『當麻曼荼羅』 『當麻曼荼羅』は、「観無量寿経」に基づいて極楽の様子を描いた、観経曼荼羅の一種です。しかし、この曼荼羅は中国の浄土教を確立し、法然上人に大きな思想的影響を与えた善導大師が、観無量寿経の解説をした「観経…

ゴーヤが花とおいしいパンに変身・・・わらしべ長者気分の一日

ガンジス川の朝焼け 慈雲寺の周辺には、畑や果樹園で作物を作っている人がまたたくさんいます。家族で食べる分だけとか、販売は農協の朝市や自宅の前の無人スタンドでだけ・・・という規模の方が多いようですが。 それぞれの作物の「初物はお供え」と、お寺…

怨みを捨ててこそ怨みは止む・・・9.11から20年の日に思う

アフガニスタンは、もともとシルクロードの要所として、仏教も盛んな美しい国でした。 昨日の9月11日は、米中枢同時テロが起きてから20年を迎える日でした。あれからさらに激しくなった米国による「対テロ戦争」は、100万人以上の死者を出しても、結局成果(…

お位牌について相談を受けました Part 3

ブッダガヤで見た壁画。お釈迦様の涅槃の様子を描いたものでしょう。 お位牌について考えていたら、数年前に聞いたお説教のことを思い出しました。 私は宗派にかかわらず、僧侶のお説教を聴く機会があれば、できるだけ参加させていただきたいと思っています…

お位牌について相談を受けました。 Part 2

沖縄の伝統的なお位牌を描いたイラストです。ご先祖の戒名が並べて記されます。 ご主人が急死なさって、心がまだ少しも落ち着かないうちにお位牌を用意しなければならなくなったAさん。立派なお位牌が出来上がりましたが、どうもしっくりこない。ご主人単独…

お位牌について相談を受けました Part1

お位牌にはさまざまな形、デザインがあります。自分の気持ちにしっくりくるものを選びましょう。 慈雲寺は浄土宗の西山派(西山浄土宗)に属するお寺ですが、伝統的な意味での檀家はゼロなので、いわゆる「村のお寺の僧侶」として色々な方のご相談を受けます…

「終活」についてお話する機会をいただきました。

ベナレスの街角で見た、神様への供物用の蝋燭屋さん。これをガンジス川に流します。とても哀れで美しい灯りです。 昨夜は久しぶりにエアコン無しでぐっすり眠ることができました。体調は良好。やはり睡眠こそが全ての元気の源ですね。 今朝もとても涼しくて…

9月の慈雲寺の行事のお知らせです。「の」が多すぎる・・・・

ベナレスの道端で売られていた素焼きの小さな壷。たぶ神様のお供えに使うのではと思うのですが、素朴でいいなぁ・・・と思いました。用途をご存知の方があったら、ぜひ教えてくださいませ。 相変わらず日中は暑いですが、朝晩は少し楽なので、早寝早起きこそ…