慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

10月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、10月27日(日)10時より行います。テーマは「行きつけのお寺の見つけ方」です。どなたでも歓迎いたしますので、お気軽にご参加ください。

ああ、今日も松葉舞い散る慈雲寺

 

f:id:jiunji:20150120201321j:plain

カナダに住んでいるときは、庭に大きな杉の木があるような家があちこちにあって、見かけるたびになんとなく羨ましい気持ちになっていました。ですから、慈雲寺に赴任したとき、門前に遠くからでも目に付くような高い松の木があるので、とても嬉しくなりました。しかも、剪定して枝振りを無理やりデザインしたのではなく、いつの間にか真っ直ぐのびてしまいました・・・という感じ。もしかしたら、お寺ができる前から生えていたのかもしれません。

 そのお気に入りの松なのですが毎日、かなりの葉を落とすのです。病気ではと心配しましたが、ご近所の方にうかがうと毎年秋から冬にかけてはこんな感じだったとか。常緑樹は一年中、少しずつ葉を落とすとは聞いていましたが・・・

 というわけで、松葉掃きは毎日のお仕事になりました。少し怠けるとけっこう目立つ。でも掃除をしていると、お墓詣りの方にお目にかかることが多く、少しお話ししたりできるのが嬉しいです。あ、そうそう、私が掃除をさぼっていると、黙って松葉掃きをしてくださる方がいらっしゃいます。本当にありがとうございます。申し訳ないと思いつつ、深く感謝しております。

・今日の写真は慈雲寺の山門です。葉をたくさん落とす松はこの写真よりも右手にそびえています。なお、この山門はもともとは寺院の門ではなく、江戸時代の武家屋敷の入口、いわゆる武家門を移築したものです。