梅雨が明けて、空が夏らしい青に輝いています。朝から暑い!
子供たちに英語に親しんでもらい、ついでに(?)お寺にも親しんでもらおうと思い「英語早起き会」を今朝からスタートしてみました。何人ぐらいいらっしゃかと思っていたら、5人も来てくれました。みんな可愛らしい良い子ばかり。
6歳から12歳まで年齢はバラバラで、恥ずかしそうな子もいれば、積極的に先生をからかう気満々な子(笑)もいます。でも、大きな声も出してくれるし、なんだかこちらも楽しくやれそうです。
前にも何度も書きましたが、私は英語(外国語)を習得する早道は国語(母国語)の能力を高めることだと思っています。しっかりした国語力を育み、言葉自体に興味があり、語彙を増やすこと、覚えた言葉を使ってみようという知的好奇心をふくらませ、表現力を高めておくことが、結果的に他の言語習得の力になっていくと思います。母国語は文化であり、人格の基礎。それがしっかりしてこそ、道具である外国語をうまく使いこなせると思います。
この早起き会に来ることによって、「お寺は遊びに来ても良いところ」と知ってもらい、「英語を憶えたかったら、まず日本語の本を読むのが好きになるのが早道」と思ってもらえるようになってくれたら嬉しく思います。
早起き会は平日の朝7時から30分程度。無料です。
夏休みの間は続けますが、お寺の用事があるときは申し訳ありませんが、お休みとします。今現在わかっているお休みは7月27日、28日、お盆(8月13,14,15日)です。
どなたでも歓迎します。今朝来てくれたのは小学生ですが、中学生やお母様がたの参加も歓迎です。
もし、中学一年生の一学期で英語につまづいてしまった方がいたら、個人授業もお引き受けします。夏休みの間に躓きを回復すれば、追い付けますよ。
●今日の写真はカナダ・オンタリオ州北部の先住民の人々が使っている太鼓です。