慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

4月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、4月21日(日)10時より行います。テーマは「法然上人がひらいた『浄土門』とは何か。Part 3 」です。法然上人の弟子、弁長、親鸞、証空が、師の教えをどのように受け止めていたのかをご一緒に学びましょう。どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

お花のお供えをいただきました。

f:id:jiunji:20160904170721j:plain

 去年から続けている「英語の早起き会」でご縁ができたお子さんのお母さまが、きれいな花束を持って慈雲寺を訪ねてくださいました。

 「お花をたくさんいただいたのですが、家では飾り切れなくて、どうしようかと思っていたら、義母さんが『お寺に差し上げたらどう?いつも花を飾ってるから』と言ったので持ってきました。」とのことです。

 もちろんお花のお供えは大歓迎です!それ以上に嬉しいのは、ご近所の方が慈雲寺のことを「お花があちこちに飾ってあるお寺」と思ってくださっていることです。

 私が慈雲寺に着任して、一番最初にしたことは寺門のところにあった柵を開くことでした。別に鍵がかかっていたわけではありませんが、門の柵はいつも閉まっていて、境内に入りにくい感じだったのです。その次には、寺門のところに、その時期に慈雲寺の庭に咲いている花を生けたことです。始めたきっかけは、境内に咲いた梅の花。「梅が咲きましたから、どうぞ境内に入って楽しんでください」とサインを付けて花を飾ったのがきっかけでした。

 庫裏の裏の空き地に花の種を蒔いて、一年中、境内に咲いた花を飾ることができるようにするのが私の夢です。まあ、空き地はあれよあれよと言う間に雑草が生い茂って、花畑には程遠い状態ではあるのですが・・・・

 紫陽花や夾竹桃、もうすぐ菊の花も咲くことでしょう・・・でも、なかなかタイミングが合いませんね。そんなとき、いただいた花を飾れるのはとても嬉しい。

 夏は仏花も長持ちしないので、仏さまへのお花の供養もなかなか思うようにいきません。ご近所の花屋さんが気を使って代金をお値打ちにしてくださるのですが・・・・こまめに花を替えるのは、正直なかなか難しいところです。

 いただいたお花で、お地蔵さまや無縁仏さんのお花を替えることができます。ありがとうございました。

◎今日の写真はカナダのバンクーバー島で見た木です。スズランのような可愛らしい花が咲いていました。