昨夜は、厚い雲の上に私が生まれてから一番大きなお月様が輝いていたはずです。せっかく、その月光を浴びてお写経を・・・・と思ったのですが、残念!!
でも、『般若心経』の御利益はたっぷり現れましたよ!可愛らしいお子さんを連れたご家族。ご近所の御婦人たち、そしてなんと、綺麗で愛らしい尼僧さんもいらしてくださいました。新しいご縁の全てが嬉しいですが、昨夜は特にニコニコ・・・
ご近所からいらしてくださった方々は、慈雲寺のすぐ裏手にある鍼灸院の先生からの口コミ。慈雲寺の掲示板を見て、写経の会のことを知ってくださったようです。こういう口コミは特にありがたいですね。
そして、尼僧さまは、このブログが作って下さったご縁です。ご自分のお寺でもブログをなさっていて、偶然この「おろおろ日記」を見つけてくださったらしい。インターネットで広がるご縁は、なんだか不思議な感じがしますね。
前にも何度も、このブログに書きましたが、美濃・尾張・三河地方には、伝統的に尼僧寺院がたくさんありました。しかし、どのお寺も後継者不足。男性僧侶が後を継いでくださったり、そのまま無住のお寺になってしまったり・・・・でも、まだ希望はあるのですね。
この尼僧様はご自分で僧侶の道を発心なさったそうです・・・・自分で発心して僧侶になるのは当然のことなのですが、「跡継ぎがなくて、無理やり」とか「夫が亡くなったので、息子がお寺を継げるまでの中継ぎ」のような感じで、やむを得ず、というか嫌々(?)出家する尼僧さんが少なくないと聞いていたからです。
昨夜の尼僧様は、今いらっしゃるお寺のご住職のお孫さん。お祖母様がとても楽しそうに尼僧としての日々を過ごしているのを見て、自ら僧侶を志されたそうです。なんて素晴らしいご縁なのでしょう。
私も尼僧として生きられること、慈雲寺にご縁ができたことを本当にありがたいと思っています。私が楽しそうに生き生きと暮らすことで、「尼僧として生きるという選択もありだな」と思ってくださる方が現れたらいいなぁ・・・。あ、その為には、もっと僧侶としての資質を深めなければいけませんね。う~ん
月は見えなかったけれど、阿弥陀様のお慈悲に例えられる月光は私たちに絶え間なく降り注いていることを感じた幸せな夜でした。
12月の満月は14日です。7時半より写経の会をいたしますので、どなたでもお気軽にご参加ください。
◎今日の写真は、慈雲寺の属する浄土宗西山派(西山浄土宗)の総本山光明寺の秋景色です。小さな門は医薬門と呼ばれ、そこを通る参道が紅葉のトンネルのようになります。