慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

4月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、4月21日(日)10時より行います。テーマは「法然上人がひらいた『浄土門』とは何か。Part 3 」です。法然上人の弟子、弁長、親鸞、証空が、師の教えをどのように受け止めていたのかをご一緒に学びましょう。どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

輪になってお茶を飲みながらお話しするのが嬉しい

f:id:jiunji:20161221222852j:plain

 今日は21日で弘法大師の御縁日。「終い弘法」の日なので、慈雲寺では四国八十八ヶ所から集めたお砂を踏んでご縁を結んでいただくことにしました。

 10時から短い法要をして、弘法大師遣唐使として唐に渡るぐらいまでのお話しをしました。おいでになったのは数人だったのですが、お砂ふみが終わってから皆さんでお茶をいただきました。後からお参りにいらした方も加わって、輪になって座っておしゃべり。

 お話しは四国巡礼から現世利益、そしてお寺の在り方にまで広がっていきました。

 数日前に博多から送っていただいた名物のお菓子もおいしかった・・・・

  その後も一日中、お砂ふみにいらっしゃるかたがお参りをしてくださいました。なんとも嬉しい気持ちで満たされた一日でした。

 私は、慈雲寺の本堂には、いつでも誰かがくつろいでいて、写経したり、お話ししたりお茶を飲んでいたり、時には柱を磨いていたり(!)、心の赴くままにお寺で過ごしてくださるといいなぁ・・・と思っています。

 なんだか誰とも会いたくない・・・でも、家に閉じこもってばかりもいや・・・という気分の時も、お寺へいらしてください。私でよかったらお話し相手になりますし、誰ともお話ししたくないなら、黙ってに阿弥陀様と一緒に過ごしてもいいですね。

 門の北側は倉庫になっていて、箒や雑草を取る道具、ごみ袋などが入っていますから、「今日は黙って草引きして暮らしたい」という気分の日には、どうか、私に断る必要もありませんから、倉庫の中の道具をお使いください。

 さて、25日の10時からには「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」を行います。テーマはお釈迦様のお悟りについてです。お釈迦様がどのようなきっかけで出家し、どんな修行をし、そして悟りを開かれたときの様子などについて、改めて学んでみましょう。

 講座の後にも、毎回、お茶を飲みながらみんなでいろいろなお話しをします。この時間も講座の楽しみの一つです。

 どなたでも歓迎いたしますので、ぜひおこしください。

◎今日の写真は紀三井寺の山門に彫刻された花です。ボタンでしょうか?シャクヤクかな?