慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

10月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、10月27日(日)10時より行います。テーマは「行きつけのお寺の見つけ方」です。どなたでも歓迎いたしますので、お気軽にご参加ください。

善行とはなにか

今日のお釈迦さまの御言葉

身体が怒りを放つのを抑え守れ

身体を良く制御せよ

身体による悪い行いを捨て

身体によって善行を修めよ (法句経より)

 

f:id:jiunji:20171209224847j:plain

 テレビでアメリカのミステリー番組を見ていたら、「自分をどう扱うかは相手の業。それに対する私の反応は自分の業」というセリフが聞こえました。英語では「karma」という言葉を使っていました。

 以前にも私たちは何度も輪廻転生するうちに業を重ねてきているのだというお話しをしました。そのために、阿弥陀仏に願われている身の上、すでに阿弥陀様に救われている自分であることに気が付かずに流転を繰り返してきたわけです。

 今生で阿弥陀仏のお慈悲にであった以上、悪しき業を増やすことなく、善き業を重ねて、他の方に回向してあげたいものです。

 では、善行とはなんでしょう。絶対他力の念仏者とは、「利他に生きる」ことを選んだもののことです。ですから、念仏者にとっての善行とは、自分を利することを考えず、他の人を利する善いことをすることです。むさぼりの心を離れ、他の人が幸せになるために行動することです。喜捨・・・喜んで捨てる心が第一歩でしょう。

 他人のために喜捨できるのは、時間、手間、お金、労働、もの、知識、智慧・・・たくさんのことがあります。優しい言葉を書けることも、穏やかな表情で相手の心を落ち着かせることも善行です。

 大切なことは、「善行」は終始穏やかなやさしさに満ちたものだということです。間違った道を行きそうになっている人をたしなめるときにも、高圧的な態度や暴力を使っては善行になるわけがありません。

 相撲界の暴行事件はまだまだ終わりそうもありませんが、「礼儀を教えた」という言い訳が非常に聞き苦しいものでした。礼儀を教えるのに、無礼の極致である暴力を使うというのは納得できるはずがありません。八百長のうわさも気になります・・・あ、横道にそれてしまいました。

 善行は心と体の両方がバランスをとって実践されるのがベストです。

◎今日の写真は京都の街角で見た、ステンドグラスの窓です。