慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

4月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、4月21日(日)10時より行います。テーマは「法然上人がひらいた『浄土門』とは何か。Part 3 」です。法然上人の弟子、弁長、親鸞、証空が、師の教えをどのように受け止めていたのかをご一緒に学びましょう。どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

心を浄く保つのも、汚してしまうのも自分しだい。

今日のお釈迦さまのお言葉

みずから悪しきことをすれば、みずからを汚すことになる

みずから悪しきことをしなければ、みずからを浄めることになる

きれいとか汚いとかいうものは 各自のことがらであり、

人が他人を浄めることなどできない。

『スッタニパータ』より

f:id:jiunji:20180312203055j:plain

 仏教徒として生きるということは「利他に生きることを選んだ」ということです。その行動は「善いことをする 悪いことを避ける 人の為に自分ができることをする」の三つです。

 煩悩に曇らされている私たちには、なかなか善いことをするのは難しいです。しかし、阿弥陀様に願われている自分であることを忘れなければ、自然に心を浄く保って行こうとしたくなるものです。

 私たちをとりまく環境は、なかなか思い通りにはいきません。他人の心を変えることはできませんが、自らの心を浄くたもとうと努力することは可能です。自分の心を変えられるのは自分だけなのですから・・・

 私たちは他人を浄めることはできません。しかし、他の人が善き行いがしやすくなるように手助けしたり、励ましたりすることはできます。しかし、その時に注意が必要なのは、「助けてあげる」というような傲慢な態度や恩着せがましい態度にならないようにすることです。

 謙虚であることは、仏教徒の大切な行動規範の一つです。そして柔和な表情と思いやりのある言葉を常に心がけましょう。

◎今日の写真はモルドバの岩窟修道院です。崖の下には葡萄酒用のブドウ畑が広がっています。洞窟には老いた修道士が一人で住んでいました。