慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

今月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、9月16日(月・祝日)の10時から行います。どなたでも歓迎いたしますので、お気軽にご参加下さい。

仏教のおすすめ入門書 part 3  『ブッダがせんせい』

f:id:jiunji:20181023095717j:plain

 昨日は東京から修行僧のAさんが訪ねて来てくれました。浄土系のお寺で修行しておられるのですが、なかなか厳しい日々のようです。「それ、ちょっと自力過ぎないか?」と言いたくなるほどですが、自分に厳しい方なので、そういう状況を十分に生かしておられるようでした。

 その方とお話していて、お説教の資料として使える本のことになりました。彼女のお寺では修行僧も毎日、勤行の後に法話をするのだそうです。

 今回、私がAさんにおすすめしたのは、仏教伝道協会が発行している『ブッダがせんせい』という子供向けの本です。

 仏教伝道協会は、ホテルの寝室などで、聖書と一緒によく置かれている、『仏教聖典』(英語と日本語で書かれている)を発行している公益社団法人です。宗派に偏らないで、仏教の布教に役立つイベントや出版を行っています。

 『仏教聖典』の英訳はわかりやすい、クリアな英文ですし、日本語と対訳になっているので、英語の勉強にもおすすめです。

 この『ブッダがせんせい』は『ダンマパタ』などの経典に説かれた言葉の原文に子供向けの意訳を添えています。そして、その言葉の説明やたとえ話などが書かれているのです。さらには、大人向けの説明もコラムのように添えられており、だれが読んでもわかりやすい。お説教の原稿を作るときの参考書としての珠玉です。

 例えば、『ダンマパタ』の「田畑は雑草によってそこなわれ、世の人々の心は欲求によってそこなわれる」という言葉には、「なんでもほしがる、よくばりな心は、いつか自分をきずつけてしまうよ」という意訳が付けられています。

 この本は、仏教伝道協会のサイト www.bdk.or.jp から通販で買うことができます。一冊216円です。

◎今日の写真は大阪市立陶磁器博物館で見た洋皿です。なんとなく、模様に日本の影響が感じられます。