4月8日はお釈迦さまがお生まれになった日とされています。「降誕会」として、仏教国ではどこもお祝いをするのですが、もちろん太陰暦でのこと。
桜の季節に合わせて「花まつり」として祝うのは、どうやら日本だけのようです。
慈雲寺では、仏教関連の行事は、基本的に太陰暦(旧暦)に従って行おうと思っているのですが、この「花まつり」だけは、旧暦にすると雰囲気が今一つ・・・・
というわけで、現行カレンダーの4月8日に花まつりを行うことにしました。
今日はお友達がおいしいサンドイッチと共に遊びに来てくれたので、一緒に花御堂の飾りつけをしました。境内に咲いていた椿や水仙、名も知らない野草も使い、ご近所の花屋さんが「それでは足りないだろう」と助けてくれたカーネーションなどを加えて、
きれいに飾り付けることができました。
4月8日は、一日中花御堂を本堂の前にお供えしておきますので、どうぞご自由にお参り下さい。
お釈迦様が誕生したとき、天から甘露の雨が降ったそうです。ちょうど平等院の管主さまが、甘茶のティーバッグを下さったので、明日は赤ちゃんのお釈迦さまにたっぷり甘露の雨を注ぐことができそうです。
お釈迦様がこの世に人間として生まれ、教えを説いて下さったおかげで、私たちは仏教にご縁を結ぶことができたのですから、降誕会はとても喜ばしいものですね。
特に、お子さんたちの健やかな成長を祈る日でもありますので、ぜひお子さんやお孫さんとご一緒にお参り下さい。
花まつりのお土産も用意してありますので、どなたでもご遠慮なく、お受け取り下さい。