慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

4月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、4月21日(日)10時より行います。テーマは「法然上人がひらいた『浄土門』とは何か。Part 3 」です。法然上人の弟子、弁長、親鸞、証空が、師の教えをどのように受け止めていたのかをご一緒に学びましょう。どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

春爛漫の心願は「身辺整理」

今週のお題特別編「この春に始めたいこと・始めたこと」
〈春のブログキャンペーン 第2週〉

f:id:jiunji:20150410002816j:plain

 善光寺へお参りに行ってきました。長野の善光寺さまだけではなく、元善光寺甲斐善光寺、祖父江の善光寺、関善光寺、岐阜善光寺の「六善光寺同時御開帳」を巡礼するツアーに入り、一泊二日の祈りの旅でした。七年に一度の大イベントですから、長野の善光寺さまはもちろん、規模の小さな他の善光寺もそれぞれに工夫をこらし、多くの参拝客を呼ぼうとしているようです。

 それぞれのお寺でお灯明をあげさせていただいたのですが、蝋燭に「学業成就」とか「病気平癒」とか色々お願いが書かれてあり、それぞれに思いの深いものに火を灯します。私は今のところ健康ですし、学業も願うほどではない・・・といろいろ考えて、「心願成就」を選びました。

 この春の私の心願は「身辺整理」・・・と、いうと、何やら複雑な人間関係に困っているかのようですが、それは幸いありません。そうではなくて、文字通りの「身辺」つまり、私の暮らす空間を「整理整頓」すること。僧侶はできるだけシンプルで物に執着しない生活が望ましいですから、部屋の中が片づいていないのは本当に恥ずかしく、情けない。この春こそ、冬の間にたまった「物」を文字通りすっきりする努力を始めたいところです。善光寺如来のご加護と励ましを祈りたいところ!!

・今日の写真は岐阜善光寺の門前の枝垂れ桜。この門前には枝垂れ桜の並木道があり、今日が正に満開でした。