2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
上の写真は、慈雲寺に御祀りしている弘法大師のお像です。とても若々しいお姿。私は勝手に、中国留学からお帰りになったばかりの様子を現していると思っています。 ところで、弘法大師には「御命日」がありません。お大師さまは、835年(承和2年)の3月21日…
雪舟の国宝指定作品が勢ぞろい!会期は5月26日まで 先日、本山で法要に参加した後、京都国立博物館に立ち寄って「雪舟伝説展」を見に行きました。 私は雪舟が大好き! この展覧会は、雪舟の作品はもちろんですが、彼の作風に影響を受けたさまざまな人達の作…
慈雲寺にお祀りしている弘法大師像は、若々しいお姿で玉眼の瞳が美しい! 弘法大師空海は、835年(承和2年)の3月21日(太陰暦:旧暦)に深い禅定に入られました。今も高野山の奥の院で瞑想を続けておられると信じられています。この日を御正当日として、毎…
友人に誘っていただいて、信州に花桃のお花見に行ってきました。枝垂れ桜や八重桜、水仙まで花盛りでとても贅沢な一日になりました。ご一緒した方々との会話も楽しくて「また来年来ましょう!」と言って下さったのが嬉しい。 さて、明日は毎月行っている「尼…
上の写真は、先月和歌山市の博物館で見た「那智経塚」の断面模型です。 この塚は、那智の滝の参道付近で大正七年(1910)に発掘されたものです。 経塚は、平安時代の末期から各地で造られたもので、経典を埋蔵した塚のことをいいます。この塚が造られた目的…
桜もすっかり葉桜。新緑もあちこちで輝くようになりました・・・でもねぇ・・・・今日の最高気温はすでに25度。もう夏の日差しです。名古屋の猛暑は全然慣れない! というわけで、新緑の美しさも夏を予感して少しトホホな気分の今日この頃です。 さて、慈…
アマリリスが咲きました。上のは去年の写真ですが、ほとんど手入れをしないで放置状態なのに、けなげに今年も咲いてくれました。 今日は一日、まるで嵐のような強い風が吹いています。建物のあちこちに隙間があいている慈雲寺では、誰かが口笛を吹いていたり…
先日来の暖かな日差しに桜もほころび始めましたね。 四月の慈雲寺の行事です。 4月21日10時より 尼僧と学ぶやさしい仏教講座 テーマ:法然上人が開いた『浄土門』とはなにか?Part 3 法然上人の弟子、浄土真宗の親鸞、浄土宗西山派の証空、浄土宗鎮西派…