2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
カラフルな御朱印帳で楽しみ倍増? 先日の朝、境内の掃除をモサモサとしていたら、「御朱印はありますか?」と近づいて来た方がいました。 「慈雲寺では御朱印は用意sていませんが、どうぞ本堂に上がってゆっくりお参りなさって下さい。」とお答えすると、…
奈良の明日香地域で出会った仏様。胴体部分が失われても、やさしげなまなざしは消えていません。 身施は、自分の身体を動かして他の人を手助けしたり、奉仕したりする行いです。これも布施の修行の一つです。 ほんの小さなことから始められる修行ですが、そ…
図書館は地域の宝! 私は理科系の勉強はさっぱりなのですが、数学へのあこがれのようなものは強く、 ゲーム理論の本を読んだり、和算の歴史の本を読んだりするのは大好きです。数学の文章問題を見るのも好き・・・解くのが好きと言えないのがトホホですが。 …
境内に四国八十八カ所のお砂踏み場を設けているお寺は各地にあるようです。 慈雲寺は浄土宗西山派(西山浄土宗)に属するお寺ですので、ご本尊は阿弥陀如来ですが、弘法大師のお像も祀られています。 お寺の周辺から知多半島にかけては、御大師信仰の篤いと…
湯河原の宿で・・・足湯の近くに飾られていました。足からぽかぽか。花の可憐さにいやされ、心もほんわかでした。 今朝、5時半ごろに目がさめ、朝のニュースを見て、今日が阪神・淡路大震災の起きた日であることを思い出しました。まだ夜も明けぬ極寒の早朝…
ローマの動物園で見たトラ。すっかりイタリアになじんでるみたいで、ノンビリ暮らしている感じでした。 今月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」では、『維摩経』のお話をしようと思っています。1月16日の日曜日、10時から行います。 空気の流れを考えて、本堂…
ローマの動物園で見た建物の装飾です。古代ローマ風の建物の中に動物がいると、昔の貴族の贅沢みたいな不思議な雰囲気でした。 布施は私たちが最も執着しているもの、煩悩にまみれがちなものを手放す修行です。お金などの財物を布施するのは、私たちが一番執…
サザンカは、花の少ない冬に咲いてくれるありがたい花です。その鮮やかな色を眺めていると、心まで温かくなるきがします。 今日は、廃仏毀釈についての講義を聴きに栄まで出かけていました。私は神仏習合という信仰形態にとても興味があり、その伝統を破壊し…
熱帯の花のはずなのに、夏には全く咲かず、冬になって咲き始めたハイビスカス。なぜ???今朝も木枯らしに揺れながら咲いています。た。 布施というと、財物での布施をまず思い出しますが、金銭や物ではない布施もたくさんあります。 大事なことは、布施が…
21年の年末に雪が降った時の写真です。サザンカの花と雪の白さが美しいコントラストでした。 今朝もお月参りにでかけようとしたら、ハラハラと雪が舞い始めました。トンビを着て自転車で出かけます。ほんの少しの雪ですら、寒くて、自転車も滑らないかと心配…
慈雲寺には明治時代のデザインのレトロなおみくじもありますよ。 浄土系の寺院では、あまりおみくじとかお守りとかの頒布には熱心ではありません。もちろん専用の販売所まで建てて気合いを入れているお寺もあるし、浄土真宗系の寺院のように「教えに反する」…
真冬でも美しい花壇を楽しめる鶴舞公園 今日は今年初の法事がありました。お正月に法事や月参りというのは合わないと考える方もあるようですが、私は親族がたくさん集まるお正月こそ、祖先を思い、供養をする良い機会だと思っています。慈雲寺のお墓にも、き…
お釈迦さまがお悟りを開かれた大菩提寺で花を捧げる人たち 今朝書いた今年最初のブログ記事に、ときどきコメントを残して下さるももはなさんが、 ”朝、普通に目が覚める事。コレが如何に素晴らしいか忘れている人が多いね。” とコメントを残して下さいました…
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今、元旦の深夜1時20分です。8人の方とご一緒に修正会を勤め、新しい年を迎えることができました。 昨年末にお花を御供えして下さる方が何人もいらしたり、裏庭に勝手に伸びてきた…