慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

4月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、4月21日(日)10時より行います。テーマは「法然上人がひらいた『浄土門』とは何か。Part 3 」です。法然上人の弟子、弁長、親鸞、証空が、師の教えをどのように受け止めていたのかをご一緒に学びましょう。どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

九十翁、ネットで国勢調査に挑戦!

f:id:jiunji:20150915133335j:plain

 私の父は80歳を越えてからマックを入手。パソコン時代に突入しました。私の従弟が設定から初期化、操作のてほどきまで、とても丁寧にやってくれたのです。以来、父はビデオの編集をし、毎朝お気に入りの「トキの生態観察」のHPを読み、私にも時々メールをくれています。すでにマック歴10年以上というわけです。

 先日、父と話をすると開口一番、「おい、国勢調査はやったか?!」というのです。確か、訪問員による調査はまだ始まっていないはず・・・・「ネット回答したの?」と聞くと、ちょっと嬉しそうな声で「うん。一時間ぐらいかかるかと思ったら、すぐできたよ!お前はできたか?」というのです。おお!九十歳越えの翁もネットで国勢調査に参加するようになったか!はい、あなたのシニアの娘もネット回答を済ませましたよ・・・と返事をすると、ちょっとくやしそうでしたが・・・

 シニアになると新しい電気機器を使うのは苦手・・・という声を良く聞きますが、これは「食わず嫌い」の一種では?最初の段階で上手に教えてもらえば、パソコンもスマホも楽しめるようになる方が多いのではと思います。今は、シニアの方のためのパソコン教室もあちこちにありますし、携帯電話の会社もシニア向けのスマホの販売に熱心。ぜひ、「食わず嫌い」を克服してください。

 新しいことに挑戦するのは、脳の刺激にぴったり。自分のペースで覚えられるのはシニアの特権です。ま、家族に習うより(うちの従弟のような忍耐強い人がいない限り)、プロに習うのがおすすめです。

 「新しいこと」はパソコンなどに限りません。得意料理以外のものを作ってみたり、ガーデニングも良いそうです。もちろん、お寺にお参りにいらっしゃるのも、その一つ。写経に挑戦したり、新しいお経を読んでみたり・・・・お参りに来る道も、ときどきルートを変えてみてはいかがですか?

◎今日の写真は2013年9月23日に撮影したものです。ロレンシャン高原のモン・トランブラン州立公園です。