慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

4月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、4月21日(日)10時より行います。テーマは「法然上人がひらいた『浄土門』とは何か。Part 3 」です。法然上人の弟子、弁長、親鸞、証空が、師の教えをどのように受け止めていたのかをご一緒に学びましょう。どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

犬山温泉の招待券をいただきました。感謝!

先日の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」においでになって下さった方から、嬉しいお手紙をいただきました。ご連絡先が書いてなかったので、(いつもこのブログを見て下さっているとのことでしたので)ここでお礼申し上げます。本当にありがとうございます。 と…

暴風雨の音を聞きながら考えたこと

台風の影響はいかがでしたか?先日の豪雨の被害にあわれた地域が、さらなる被害が加わらないことを祈るばかりです。 26日から東京へ行ってきました。日本旅行作家協会の例会に出たり、かけがえのない友人であり、恩人でもあるYさんとお会いしたり、母の無事…

台風来襲(?!)でも、「満月写経の会」は行います。

慈雲寺では、毎月満月の夜に写経と写仏の会を行っています。7月は28日の土曜日です。 今月は皆既月食になるはずで、お月見がととりわけ楽しみでした。しかし・・・どうやら明日は大雨になるとか。でも台風はどこに上陸するか、いまだにハッキリしないようで…

夏安吾・・・エアコン付き

これからしばらくは、北極海周辺で見た流氷や氷山の写真を選んで掲載します。少しだけでも北極海の風を感じてください。 さて、「安吾」というのは、いつもは各地でバラバラに遊行している僧侶たちが、夏と冬の年二回、特定の場所に集まって(籠って)修行す…

酷暑の中、たくさんの方々が「聴聞」においで下さいました。

まずは、北極海の夏の海をご覧ください。遠くに見えるのは氷山です。ちょっと涼んでいただけましたか? 今日は、毎月行っている「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」の日でした。気温は37度まで上がる予想でしたから、おいでになる方はそれほど多くないのでは・・…

「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」のお知らせ : 猛暑の日だからこそ、あえて少し暑苦しい「業」について御一緒に学びましょう!

慈雲寺では、毎月一回、気軽に仏教のものの見方、考え方をテーマにしたお話しの会を行っています。「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」と名付けていますが、“講座”というほど、堅苦しいものではありません。御一緒に考えてみましょう・・・という気持ちです。ど…

當麻曼荼羅を拝みに奈良博物館へ・・・博物館から駅への1キロが歩けなかった!

猛暑が続いています。皆さま、どうぞくれぐれもご自愛ください。さて、今日は奈良博物館へ「當麻曼荼羅」を拝みに行ってまいりました。 国宝の「當麻曼荼羅」は、奈良の當麻寺の御本尊。天平時代に中将姫が蓮の繊維を使かい、阿弥陀仏の化身と共に一晩で織り…

熱中症の犠牲者を悼む

集中豪雨の救援などのボランティアをなさっている方々をはじめ、各地で熱中症で病院に搬送された人が続出しています。亡くなられた方もおられます。とりわけ今朝は、愛知県の小学生が犠牲となったと報じられています。 今朝は本堂の花を替え、犠牲者の方々の…

7月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は7月22日(日)です。「業」について御一緒に学んでみましょう。

猛暑の一日でしたね。どうぞ、くれぐれもご自愛ください。 さて、今月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は、「業」ということについて御一緒に学んでみましょう。 「業が深い」とか「自業自得」とかいう言葉は、今でも時々耳にします。いったい「業」とは何…

お寺で『聖☆おにいさん』一気読み

別に漫画やアニメを嫌っているわけではありませんが、ほとんど読んだことがありません。あ、それは正確ではないですね。私は「ビックコミック」世代なので、高校や大学生のころは、自分で買わないまでも、手近にあれば読んでいました。 カナダに行ってから、…

「いきつけのお寺」を探してみましょう。

カナダでは、直接大きな病院に行くことはできず、救急車を呼ぶような事態でない限り、必ず「ホームドクター」を通して専門医にかかることになります。ホームドクターとは、いわゆる「いきつけのお医者様」のこと。患者の状況を長期間にわたって知っている医…

西日本豪雨の犠牲者の方々を悼んで

今朝は夜明けから強い日差し。蝉の声で目が覚めたのは、この夏初めてかも・・・と、なんだか不思議な気持ちで目が覚めました。着替えながらテレビをつけると、西日本豪雨の被害で亡くなられた方の人数が、昨日より数十人増えていました。 朝のお勤めの時に、…

麻原の死刑執行で、オウム真理教の事件が終わったわけではない

麻原死刑囚など7人の死刑執行が昨日行われたというニュースを聞きました。昨日の段階では、ワイドショーなどの報道は興味本位過ぎて、じっくり考える材料にならないと感じました。 今朝、中日新聞を受け取ってから、ゆっくりゆっくり読んでいます。中日新聞…

尼僧として生きることを目指している方なら必読(?!)書、『尼さんはつらいよ』Part1

他の人と比べて、自分は幸せだとか、良い境遇だとか考えるのは、僧侶としてはけしてやってはいけないことです。しかし、藤本華蓮尼の『尼さんはつらいよ』(新潮新書)を読んでいたら、「あらまぁ・・・自分はなんてラッキーなのかしらん!」と、つい何度も…

私が「誕生」したのは得度した日?!

今日、7月3日は私の戸籍上の誕生日です。そのことをすっかり忘れていて、朝、パソコンを立ち上げると友達から「おめでとう」メールが何通も来ていて、ビックリしました。久しぶりに連絡をくださった方もいたので、とても嬉しかったです。 しかし、僧侶は得度…

7月の慈雲寺の行事と棚経について

7月になりました。もう一年も後半です。東海地方もそろそろ梅雨明け宣言がでそうですね。 慈雲寺の本堂には、夏の間、冷たい緑茶を用意しています。塩分補給用の飴もありますので、どうぞご遠慮なく一服なさって下さい。本堂は、両側のガラス戸を開けると風…