慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

5月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」5月26日10時より行います。テーマは「御祈祷、お守り、お札とは何か」です。どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

5月の慈雲寺の行事のご案内

 何の世話もしないのに、雑草の攻撃にもめげずアイリスが咲いてくれました。なんだか、とても嬉しい。

 でも、この花が咲けばもう初夏です。今日も夏日になりそう・・・それはちょっと悲しい。

 

 さて、5月の行事のお知らせです。

5月15日(旧暦の4月8日)10時より 灌仏会(お釈迦様の誕生日)

 お釈迦様は太陰暦(旧暦)の4月8日お生まれになられました。誕生を祝って、甘露の雨が降り注いだという伝説から灌仏会と呼ばれています。

 日本では、現行の太陽暦の4月8日が、ちょうど桜の時期なので、「花まつり」という名称で知られていますね。

 慈雲寺では、仏教行事はできるだけ旧暦でやりたいと思っています。今年は5月15日が旧暦の4月8日にあたります。花御堂も作る予定ですので、お釈迦様のお像に甘茶を注いで、ご誕生を祝いましょう。

 10時から短い法要を行い、仏舎利の御開帳などもいたしますが、花御堂の甘茶かけは一日中体験していただけます。

 特にお子様の心身の健やかな成長を祈りたい方は、ぜひご縁を深めてください。

 

5月23日 夜7時半より 満月写経の会

 慈雲寺では毎月、満月の夜にお月見を兼ねた写経の会を行っています。7時半から、短い法要を行い、皆さんで『般若心経』の読経を行い、毎月、少しずつお経の内容についてのお話もいたします。

 写経に必要な用具は全て揃っていますので、初心者の方もお気軽にご参加ください。

 

5月26日 10時より 尼僧と学ぶやさしい仏教講座

  テーマ:「御祈祷」や「お守り・お札」とは何か

 毎月、身近な話題から仏教の基本的なものの見方、考え方をご一緒に学びます。

今月は、祈祷の意味やお守り、お札などに関するお話をいたします。

 

◎どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

 慈雲寺では、ご先祖のご供養をはじめ、さまざまなご相談に応じます。お気軽のご連絡ください。電話052-621-4045

◎慈雲寺での行事は、特別な場合を除いて、全て無料ですが、お寺の維持やご先祖のご供養などのために、お気持ちをご喜捨いただければ幸いです。

◎慈雲寺へのアクセス

 お車でおいでの方は、国道23号線の有松インターで降りて北上してください。カーナビに慈雲寺の電話(052-621-4045)を入力してすれば探しやすいでしょう。しかし、慈雲寺には十分な駐車場がありません。できるだけ公共交通をご利用下さいませ。

 バスは、大高駅南大高駅、有松駅、鳴子北駅などから市バスが出ています。郷前(ごうまえ)というバス停で下車し、郷前の交差点まで1分ほど歩いてください。交差点南東側にお蕎麦屋さんがあり、その後ろに見える大きな屋根が慈雲寺です。お蕎麦 さんの右側に細い道がありますので、そこを通ってお寺においでください。

 なお、バスの時刻表は、名古屋市交通局の時刻表をご参照下さい。https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/bus/timetable.htm