今回の西国三十三箇所観音霊場の巡礼には、毎月一回日帰りで各札所を巡る巡礼バスツアーに参加することにしました。
ツアーは12回で全部の札所と番外のお寺を巡れるようになっています。このツアーはもう長い間行われているようで、コースは良く練られている印象です。カバーする距離によって毎回、三ヶ所、または四ヶ所のお寺を巡りますが、和歌山県の青岸渡寺のように名古屋から遠いところは一ヶ寺ということもあります。巡る順番は札所の番号順ではなく、行程の都合しだい。
また、毎月新しいグループがスタートするので、もし途中で行けない月があったら、他のグループが該当の寺に行く月に参加すれば良いことになります。これもなかなか便利です。
さて、ツアーのメリットは前回も書きましたが、いろいろあります。その一つは御朱印です。巡礼をしたら納経の印に各寺院で朱印をいただけます。ここ数年の朱印ブーム(?)で、朱印をいただくために長い行列ができることも少なくありません。清水寺など、書き手がたくさんいるお寺はともかく、小さなお寺では大変です。
しかし、ツアーに入ると、添乗員さんに朱印帳(納経帳)を渡し、お参りをしている間に添乗員さんが朱印をいただいてくれます。これが思った以上に楽!行列しなくて良い分、ゆっくりお参りができるし、境内の散策も落ち着いてできます。
行列で時間を食われてしまうと、なんだかスタンプラリーのようで、時間に追われながらスタンプを集める感じになってしまうでしょう。これがかなり大きなメリットです。
もう一つ、というか、ツアーに参加する最大のメリットは、巡礼のベテランである先達さん、もしくは僧侶の方が一緒に巡ってくれるということです。(つづく)