今朝は夜が明けてすぐ目が覚めました。睡眠は十分。日が昇ったらすでに猛暑という日が来るのも遠くはないでしょうが、今朝はなんと26度。理想的な朝です。
まずは本堂を開けて・・・と思ったら、びっくり!
慈雲寺では、本堂の入り口のところに夏は麦茶、冬はほうじ茶を入れた魔法瓶を置いています。主に学校から塾へ行く途中に慈雲寺に立ち寄ってくれる子供たちが飲んでくれているようですが、時には大人の方が寛いでくださっていることも。
お茶のお隣には、お供えのおさがりのお菓子の入った箱がおいてあります。お供えは多い月もあるし、法事が一件もない月もあるので、ときどき箱がカラになっていることもあります。
今朝は、そろそろお菓子もなくなっているかしらと思い、箱をあけてみるとなんと、ぎっしりお菓子が入っているではありませんか!子供から大人まで喜んでくれそうで、しかも日持ちのしそうなお菓子ばかり!選んで下さった方の気遣いが伝わってくるようです。誰が入れて下さったのかと思うとワクワク。
一息入れた後は、長い間、心にかかっていた土管の掃除をすることにしました。境内には二つの大きな土管(底があるようなので、土管ではないかもしれませんが、形状はとても太い土管)が置いてあります。そこでメダカを飼っているのですが、大きすぎて水の入れ替えがうまくできず、片方は水が濁りすぎて生育にふさわしくなくなってしまっていました。
毎日のように「今朝こそ!」と思うのですが、なかなか手が付けられませんでした。
今日は大張り切りで水を掻き出しし、菅の内部を洗いました。数日乾かし、水を入れ替え、カルキ抜きをしたら、今年生まれたメダカの新しい住処になってもらいましょう。
懸案の仕事が一つずつでも片付けられると、すべてのことが「良いこと」になっていくような気がします。
さて、お月参りに行ってきましょうか。