慈雲寺新米庵主のおろおろ日記

5月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」5月26日10時より行います。テーマは「御祈祷、お守り、お札とは何か」です。どなたでも歓迎いたします。お気軽にご参加ください。

2016-01-01から1年間の記事一覧

巡教のお説教の準備(その2)

先日から巡教のお説教の準備をしています。お話しする通りの原稿をいったん書き、それを何度も声に出して読み、時間を確認します。 いったん頭に入ったら、お経や書物からの引用文、人名、年号など、間違えてはいけないものだけを話の流れに合わせてメモ書き…

巡教のお説教の準備 (その1)

今年は九州に巡教に行かせていただけることになりました。この「巡教」というのは、慈雲寺が属する、浄土宗西山派(西山浄土宗)の御法主が毎年お正月に発表なさる「お言葉」を末寺の檀信徒の皆様にお伝えする役割です。その「お言葉」を基にしてお説教を組…

お月様は現れなかったけれど、綺麗な尼僧様登場!

昨夜は、厚い雲の上に私が生まれてから一番大きなお月様が輝いていたはずです。せっかく、その月光を浴びてお写経を・・・・と思ったのですが、残念!! でも、『般若心経』の御利益はたっぷり現れましたよ!可愛らしいお子さんを連れたご家族。ご近所の御婦…

明日はエクストリーム・スーパームーンの巨大満月。写経にいらっしゃいませんか?

明日、14日は特に巨大な満月が現れるというエクストリーム・スーパー・ムーンです。毎月、満月の夜、7時半から写経の会をしています。お月様の輝きは、しばしば阿弥陀様のお慈悲の光に例えられています。月を眺めて心をゆったりさせて、写経をしてみましょう…

ご尊講を聞かせていただきに本山へ

慈雲寺の属する浄土宗西山派(西山浄土宗)の総本山は、京都の西山にあります。一昨日から、この本山で住職の研修会がありました。この研修会は主として住職になったばかり、もしくはこれから住職になる僧侶を対象に、西山浄土宗の僧侶としての総合的な資質…

「叱られた」という言葉を使うな!、と叱られました

先日、友人と話していて、自分が普段使っている言葉の意味が大きく違って受け取られていることに気が付きました。文章を書いて生活の糧としている自分としては、「意味が通じない」というのが一番情けないわけで、かなりのショックでした。 その言葉が「叱ら…

師僧の衣鉢を受け継ぐ

夏が終わったのが信じられないとジタバタしていた私ですが、先ほどの天気予報では「明日は冬の服装でお出かけください」と聞いて諦め(??)が付きました。あ、別に夏が好きなわけではありません。湿気の多い日本の夏には泣いています。 私の冬支度は、師僧…

夏が強烈すぎて、冬になりつつあるのが信じられない!

今、このブログを書き込んでいる机の周辺を二日前から蚊が飛んでいます。僧侶は生きものを殺すことはできないので、懸命に追い払うのですが、プ~~ンと独特の音をたてて何度もやってきます。今夜はとうとう刺されてしまいました。 血を吸う蚊は妊娠している…

怨憎会苦

土日の朝7時半から英会話の朝起き会をしています。今日は二人、新しい生徒が来てくれました。このごろは若いお母さんやお父さんが一緒に参加して下さるのが嬉しいことです。 僧侶になって、嬉しいことはたくさんありますが、その一つが「新しいご縁が毎日増…

今月号の『月刊住職』、特集が面白過ぎる!

以前もこのブログに取り上げましたが、『月刊住職』という雑誌を定期購読しています。タイトルの通り、仏教寺院の住職の「業界紙」。毎月の特集がなんともツボをついているものばかり。とても優秀な編集者の人がいるのでしょう。 いつか、ここの編集部から執…

初めての熱田神宮参拝

香港系のカナダ人で、今は上海で仕事をしているRさんが、名古屋へ遊びに来てくれました。もう20年以上前からの友人です。会うのは一年半ぶり。話が弾み、偶然入ったブラジル料理のお店もとても美味。良い一日になりました。本当にきれいな三日月も見えたし!…

紅葉の御本山参拝ツアー好評です。ホッ・・・・

先週から、このブログで総本山光明寺の秋景色の写真をご紹介してきました。 先月、突然「紅葉の時期に御本山へお参りしたい!」と思い立ってしまい、ばたばたと団参の準備を進めてきました。ところが!ご近所の女性たちは、つい先日、農協の研修で京都へ行っ…

一つの場所へたどり着く道は一つではない

北米の平原地帯に住む先住民の言葉に「一つの場所へたどり着く道は一つではない」というのがあります。 どこまでも続く乾燥地帯・・・そこを貫く一本の舗装道路。次の町へたどり着くには、その道をまっすぐ進む以外にはない・・・と、思ってしまいがちです。…

師を悼む

今朝、友人から電話があり、W師が御遷化なさったと知らされました。W師は、慈雲寺が属する浄土宗西山派(西山浄土宗)を代表する説教師の一人でした。たしか、まだ60代だったはず。名古屋の近くにお住まいだったので、これからW師のお説教をしばしば聞くこと…

若き日の弘法大師さまに会いに行く

先日、神戸の白鶴美術館へ行きました。これはお酒で有名な白鶴酒造の七代目、加納治兵衛が自分のコレクションを展示するために、建物から造った美術館です。そこだけ昭和初期のまま時間が止まったような空間。現代の美術館の建物ではありえないほど、自然光…

何十年ぶりの阪神電車

昨日から「旅行読売」のお仕事で神戸に行っていました。三宮から阪神電車に乗って、岩屋という駅で降りたのですが、阪神電車に乗ったのは本当に久しぶり。もしかしたら、何十年ぶりかも?岩屋の次は御影、芦屋とあちこちで用事を済ませました。 阪神電車の沿…

お仏壇の「お性根抜き」

今週は「お仏壇を処分するので、お性根抜きをしてください。」というご依頼を数件いただきました。家の建て替えをしたり、遠くへ引っ越したりして、大きなお仏壇をお祀りすることができなくなった方です。今は、仏間のあるお宅は少ないですから、どうしても…

一見謙虚・・・でも本当は

お会いするたびに、とても丁寧で謙虚な態度のDさん(仮名)・・・でも、毎回なんだか不思議な「気」(???)を感じてしまうのです。腰が非常に低くく、自分を卑下するようなことを何度もおっしゃるのですが・・・なんとなく「いいえ、とんでもない。あなた…

思い通りにならないことが「苦」

今日は名古屋市の葬儀場でお葬式を勤めさせていただきました。小人数のお葬式でしたが、お浄土へ旅立たれる方への縁者の人々の深い思いの伝わってくるお式でした。私も、お導師さまと一緒に心をこめて読経させていただきました。 会葬者の方々が火葬場へ行っ…

11月29日、紅葉の美しい光明寺へご一緒にお参りしませんか?

今日の写真は、慈雲寺の属する浄土宗西山派(西山浄土宗)の総本山光明寺の勅使門周辺の紅葉です。 光明寺は京都の西山にあります。清水寺などのならぶ東山から京都市内を挟んで、ちょうど反対側に連なる山並みです。この中腹に光明寺の境内が広がっています…

23日の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」のテーマは『般若心経』です。(&慈雲寺へのアクセス)

今月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は23日の10時より行います。どなたでも歓迎いたしますので、お気軽にご参加ください。 この講座は、毎月仏教に関連した身近なテーマをとりあげ、御一緒に学んだり、考えたりするものです。今回のテーマは、『般若心経入…

満席の新幹線で「ありがとう」を強要するピンクドレスの謎の人

昨日と今日、いくつかの会議や打ち合わせなどがあって東京へ行っていました。名古屋へ戻ろうとしたとき、品川の新幹線のホームが予想外の混雑でした。どうやら、山陽新幹線が地震で遅れているらしい・・・ 鳥取で地震があったことを知ったのは、名古屋に戻っ…

三蔵法師と『般若心経』・・・・「玄奘三蔵と薬師寺展」へ。

23日の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」のテーマは『般若心経』です。このお経は中国で何度も翻訳されました。有名なのは鳩摩羅什の訳と三蔵法師玄奘の訳したものです。今、私たちに馴染み深い「流布本」と呼ばれている『般若心経』は玄奘の訳したものが基に…

「不幸の七割は水子の祟り」という看板に驚愕!

とても気持ちの良い秋晴れが続いています。昨日は絶好の自転車日和。有松の町に用事があって、鼻歌を歌いながらニコニコでペダルをこいでいました。桜の葉がきれいに紅葉を始めたのも素敵・・・なんて、思っていたら道端に変な看板発見。 「事故、病気、借金…

今月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」のテーマは『般若心経』です。(&慈雲寺へのアクセス)

今月の「尼僧と学ぶやさしい仏教講座」は10月23日の日曜日、10時より行います。 テーマは『般若心経』の基礎知識です。今回と来月11月27日の二回にわけて、『般若心経』についてお話ししたいと思います。 テレビや映画などで僧侶が読経しているシーンで、必…

お月様は残念・・・でも、心温まる写経の会になりました

午後まで青空が出ていたので、ひょっとしたら雲の間から満月が顔をだすかも・・・と月見団子を作りながら願っていたのですが・・・・残念・・・小雨まで降ってきてしまいました。 第一回の「満月写経会」は、お月様に関しては残念なことになりましたが、写経…

今度の「満月写経会」は曇り空??&慈雲寺へのアクセス

明日(16日)は満月です。でも、どうやら曇り空になりそう。流れる雲の間からお月様輝くのもなかなか風情があるものです。満月が少しでも顔を出してくれると良いのですが・・・ さて、これから毎月、満月の夜に写経の会をしたいと思っています。満月の日は毎…

親子なればこその苦しみ

前回のブログでお話しした御法主の特別講義で、阿弥陀仏と私たち念仏者との関係について証空上人がどう考えておられるのかというお話しがありました。 阿弥陀仏と念仏者は「三縁」と呼ばれるとても緊密で温かな関係にあります。その一つが「親縁」と呼ばれて…

御法主から直接教えを受ける

慈雲寺の属する浄土宗西山派(西山浄土宗)のトップに立つ方を「御法主」(ごほっす)と申します。総本山光明寺の管長であり、宗門の信仰の中心的指導者です。今年、前御法主が体調不良で退山なさり、新たに哲空上人が御法主になられたのです。 哲空上人は、…

10月16日の「満月写経会」のお知らせと慈雲寺へのアクセス

今月から、満月の夜に写経の会を催すことにしました。慈雲寺では、手ぶらでいらしていただいても、いつでも写経をしていただけるように用意がしてあります。書き終えた写経は、弘法大師さまの前にお供えしていただいています。ある程度の枚数がたまったら、…